病気について、詳しくご説明ご紹介します。

皮膚の病名と症状

>> 猫の病気comのホーム >> 皮膚の病名と症状

皮膚の病名と症状

アレルギー性皮膚炎
アレルギー性皮膚炎になると、一般的にかゆみをともなう発疹や脱毛が目のまわりや背中などに現れます。猫がその患部を気にして、しきりにかいたり、なめたりして皮膚のあれがますますひどくなっていきます。これが一般的な症状ですが、原因物質によって少し症状が異なります。食物アレルギーの場合、特定の食べものを食べた数時間以内に、皮膚にかゆみをともなう発疹や脱毛などが見られます。ノミアレルギー性皮膚炎の場合、特徴として背中の腰からお尻にかけての部分に、ひどいかゆみや炎症などが起こります。
アトピー性皮膚炎
アレルギーを起こす原因となるアレルゲンの吸引による皮膚病です。花粉・ハウスダストなど、あらゆる対象が原因となります。遺伝的要因も関係しているとみられています。3歳以下の若い時期に発症するケースが多いようです。アトピー性皮膚炎になると、主に顔や耳の後ろ、お腹、わきの下などの皮膚に強いかゆみが生じます。猫は患部を噛んだり、ひっかいたりするため、気付かずに放っておくと、皮膚が炎症を起こしたり、脱毛したり、傷ができたりと、皮膚の状態はどんどん悪化していきます。早期発見と早期治療が必要です。
肉芽腫
肉芽腫は太ももの内側や腹部でよくみられますが、その他にも唇や口のまわりなど、さまざまな部位に発生します。肉芽腫が発生すると、腫れて硬いしこりになり、体のあちこちで脱毛が起こり、強い痒みを伴います。肉芽腫のはっきりした原因はよくわかっていませんが、免疫機能のなんらかの異常によって起きると考えられています。
疥癬
猫ヒゼンダニというダニが寄生することで発症します。疥癬にかかると、皮膚に発疹や脱毛がみられ、かゆみを感じるようになります。かゆみが激しいあまり、猫は爪で引っかき、出血や化膿を引き起こして皮膚があれることがあります。疥癬は主に顔や耳、足の付け根から始まり、そこから他の部位に広がっていきます。
白癬(皮膚糸状菌症)
白癬になると、体のさまざまな場所に脱毛がみられます。小さく円形に脱毛し、脱毛部分にはかさぶたができます。かゆみはあまりありませんが、猫が気にしてなめたりしてると症状が悪化しやすくなります。伝染力が強いので多頭飼いをしている場合は注意が必要です。

目の病名と症状

結膜炎

耳・鼻・口の病名と症状

耳の症状

呼吸器系の病名と症状

気管支炎

消化器系の病名と症状

食道炎

皮膚の病名と症状

アレルギー性皮膚炎

感染症の症状

トキソプラズマ症

心臓病の病名と症状

心不全

その他の症状

毛球症

皮膚の病名と症状のトップへ