![]() |
消化器系の病名と症状 |
■食道炎
食道炎は、食道が傷つけられてなることもあれば、咽頭炎や喉頭炎が悪化して炎症が食道まで達してなることもあります。
食べ物をうまく飲み込めない、すぐに吐き出すなどの症状がみられ、食事が困難になります。
食欲が落ちて、よだれや吐くような動作もみられます。
痛みが生じるため、首や胸を触られるのを嫌がります。
■巨大食道症
巨大食道症にかかると、食道の蠕動運動(食べ物を胃へ送るために筋肉が拡張したり収縮したりすること)が停止してしまい食道が広がった状態のままになるため、食べたものや水をすぐに吐き出すようになり、体重が落ちて衰弱していきます。
食道の広がりが軽い場合は、目立った症状が出ないことがあります。
■急性胃腸炎・胃潰瘍
主な症状は、下痢が主体ですが、胃や小腸に炎症がある場合、嘔吐を伴うことが多くなります。
放置すると便がどんどん液状になり強い臭いを発します。
さらに血便になることも多々あります。
液状の便をしたら要注意です。
裂 猫の病気の症状 |
Copyright 猫の病気com All Right Reserved. |