![]() |
耳・鼻・口の病名と症状 |
[耳の症状]
■耳血腫
耳血腫になると、耳介内の血管が破れて、皮膚と軟骨の間に血様液が蓄積して腫れ上がります。
血管の破壊は、頭を強く振ったり耳を掻いたりする事により起こると考えられます。
症状がこじれると耳介軟骨が変性して、耳全体が萎縮してしまいます。
耳の形が変形してカリフラワー状の外観となり元の状態に戻らなくなります。
[鼻の症状]
■鼻炎
猫が鼻炎になると、初期症状として、鼻水を出し、くしゃみをするようになります。
症状が進行すると頻繁にくしゃみをし、鼻が詰まってきます。
呼吸が苦しくなり口で呼吸したり呼吸自体がとても速くなったりします。
原因は細菌やウイルスの感染がほとんどです。
[口の症状]
■歯周病
歯周病はほとんどの老猫に見られます。
多発部位は前歯と臼歯で、特に前歯は早い段階に抜けてしまいます。
口が痛くて食べようとしても食べれない、食べる時に音がする、口が臭いなどの症状がみられます。
堅いものが食べられなくなったり、食欲が低下して元気もなくなります。
歯ぐきの炎症が進行すると歯肉炎から歯周炎へ移行します。
さらに、炎症した部分から細菌が侵入すると、ほかの病気を引き起こすことがあります。
裂 猫の病気の症状 |
Copyright 猫の病気com All Right Reserved. |